プロフィール
住所 岐阜県羽島郡笠松町田代458-3
出生地 岐阜県羽島郡笠松町相生町
生年月日 1960(昭和35)年1月18日(月)
家族構成 母・妻・長男(平成3年生)・次男(平成7年生)・三男(平成14年生)
血液型 A型
絡歴 1964(昭和39)年11月 相生町から田代へ転居
1966(昭和41)年 3月 笠松町立松枝保育所 卒園
1972(昭和47)年 3月 笠松町立松枝小学校 卒業
1975(昭和50)年 3月 笠松町立笠松中学校 卒業
1978(昭和53)年 3月 岐阜県立岐阜工業高校 工業計測科 卒業
1978(昭和53)年 4月 富士電機計装梶@入社
1985(昭和60)年 6月   同        退社
1978(昭和60)年 7月 川島化成入社 / (去O輪化成にて研修1年)
1988(昭和63)年 4月 笠松町消防団 入団
  1992(平成 4)年10月 川島化成有限会社 設立 代表取締役就任
2000(平成12)年 3月 笠松町議会議員 初当選
2002(平成14)年 4月 笠松町消防団 退団
2004(平成16)年 3月 笠松町議会議員 二期目当選
2003(平成15)年 4月 笠松町立松枝小学校PTA副会長 
2006(平成18)年 4月 笠松町社会教育委員
笠松町商工会情報化促進委員
笠松町立松枝小学校PTA監査役
笠松町青少年健全育成町民会議 家庭部会員
2008(平成20)年 3月 笠松町議会議員 三期目当選
2008(平成20)年 4月 笠松町議会民生建設常任委員会委員長
笠松町議会議会運営委員
笠松中学校PTA校外指導委員会委員長
国民健康保険運営協議会委員
都市計画審議会委員
2009(平成21)年 4月 笠松町議会副議長
笠松中学校PTA副会長 兼 校外指導委員会委員長
岐阜県立岐阜工業高校 同窓会副幹事長
2010(平成22)年 4月 公民館運営審議会委員
2011(平成23)年 5月 岐阜県立岐阜工業高校 同窓会幹事長
2012(平成24)年 3月 笠松町議会議員 四期目当選
2012(平成24)年 4月 笠松町議会議長/岐阜県町村議長会副会長
2014(平成26)年 4月 笠松町議会総務文教常任委員長
2014(平成26)年 4月 岐阜県地方競馬組合議員
2016(平成28)年 3月 笠松町議会議員 五期目当選
議会改革特別委員会副委員長
羽島郡広域連合議会議員
岐阜県地方競馬組合議員
木曽川右岸地帯水防事務組合議会議員
2017(平成29)年 4月 副議長
2018(平成30)年 4月 民生建設常任委員会委員長
交通対策特別委員会副委員長
都市計画審議会委員
笠松町青少年健全育成町民会議 家庭部会長
2019(令和 元)年 7月 羽島郡広域連合議会議員(監査委員)
好きな食べ物 みそラーメン / ういろう
趣味 何でも手作りしてみる事 / アウトドアー


私の思いと活動
2000年初挑戦の時にお約束した事と4年間の活動
 @ 真の対話政治の確立
    議会報告会と自身のホームページによるお知らせ
     議会報告会の開催とホームページの開設による活動
     報告、議会内容の報告を伝えてまいりました。
 A 子供からお年寄りまでの福祉
    地域福祉や、安全で安心な地域づくり
     PTA活動を通しての地域と子供達とをつなぐ活動
     学校安全サポーター設立の提言
     特別養護老人ホーム建設の諸問題への対応
     ホームページによる情報の公開
     学校緊急時のメールによる情報配信事業の推進
 B 情報化時代への教育・行政への対応
    ネットワーク環境の整備による行政のスリム化や、教育
    環境の改善、個人情報の保護と情報公開
     地域イントラネット事業の推進(情報化推進委員)
     基幹系サーバーログ設置による個人情報保護
     情報交流センターの推進
     学校内ネットワーク環境の提言
 C 広域行政を考慮した生活環境、及び緊急災害時におけ
    る、近隣市町村との協力体制
     岐阜広域合併の推進

 これら内容の日常活動、一般質問などは、このホームページに記載し、更新を続けてまいりました。
 今後も皆様方のご指導をお願い致します。